--:-- Top
Comment
2009.06.22 Mon 22:40 ポコ #-
こんばんは。
お久しぶりです。
これからの季節は私の最も嫌いな季節です。
地元の紫陽花をみに行きましたが、恭太郎さんの仰る通りげんなりしてしまいますね。
蚊に刺されると血が出るまで掻きむしらないと気が済まない私は、これからはどこへ行くにも虫除けを体中に塗って出かけるようにしてます。
夏には大好きな京都でさえ行きたくならないのですが、ことしは虫除けをお供に祇園祭デビューしようと思ってます。
暑さに負けてさっさと退散してしまうかもしれませんけどね(笑)
お久しぶりです。
これからの季節は私の最も嫌いな季節です。
地元の紫陽花をみに行きましたが、恭太郎さんの仰る通りげんなりしてしまいますね。
蚊に刺されると血が出るまで掻きむしらないと気が済まない私は、これからはどこへ行くにも虫除けを体中に塗って出かけるようにしてます。
夏には大好きな京都でさえ行きたくならないのですが、ことしは虫除けをお供に祇園祭デビューしようと思ってます。
暑さに負けてさっさと退散してしまうかもしれませんけどね(笑)
[URL] [Edit]
2009.06.23 Tue 00:09 恭太郎 #aIcUnOeo
>ポコ さま
こんばんは、お久しぶりです!
先週までは梅雨とは思えないほど、晴天が続きましたが、
ようやく大阪でも、先ほどからまとまった雨が降り始めてきました。
自分も梅雨の季節はキライですねぇ…。
特に関西の梅雨は湿気と気温が異常に高いのでバテてしまいそうになります・・・。
でも夏自体はキライではなく、好きな方なんですが、やっぱり“写真活動”の機会は他の季節に比べてめっきり減ってしまいます…(^^;ヾ
そういえば、京阪神の梅雨明けは、例年、祇園祭の宵宮前後くらいですが、暑さに負けず、虫除けと熱中症対策を万全に祇園祭デビューをどうぞ果たしてくださいね!
こんばんは、お久しぶりです!
先週までは梅雨とは思えないほど、晴天が続きましたが、
ようやく大阪でも、先ほどからまとまった雨が降り始めてきました。
自分も梅雨の季節はキライですねぇ…。
特に関西の梅雨は湿気と気温が異常に高いのでバテてしまいそうになります・・・。
でも夏自体はキライではなく、好きな方なんですが、やっぱり“写真活動”の機会は他の季節に比べてめっきり減ってしまいます…(^^;ヾ
そういえば、京阪神の梅雨明けは、例年、祇園祭の宵宮前後くらいですが、暑さに負けず、虫除けと熱中症対策を万全に祇園祭デビューをどうぞ果たしてくださいね!
[URL] [Edit]
2009.06.23 Tue 23:32 りんご #jdgj8OxM
お久しぶりです。以前、レンズについて質問した者です☆
すっかり梅雨になりましたね。
つい最近、X3を買ってしまいましたよ☆
さっそく先週それを持って、万博公園のあじさいを撮りに行ってきました。日照りの強い日で、日向のあじさいはしおれてましたが、木陰のあじさい園のほうはきれいに咲いてました。
大阪城公園のあじさい、とてもきれいですね!
調べてみると大阪城公園にもあじさい園があるんですね。
近いくせにめったに行かないので知らなかったです。
今度行ってみようと思います。
すっかり梅雨になりましたね。
つい最近、X3を買ってしまいましたよ☆
さっそく先週それを持って、万博公園のあじさいを撮りに行ってきました。日照りの強い日で、日向のあじさいはしおれてましたが、木陰のあじさい園のほうはきれいに咲いてました。
大阪城公園のあじさい、とてもきれいですね!
調べてみると大阪城公園にもあじさい園があるんですね。
近いくせにめったに行かないので知らなかったです。
今度行ってみようと思います。
[URL] [Edit]
2009.06.25 Thu 00:17 恭太郎 #aIcUnOeo
>りんご さま
お久しぶりです!
大阪でもようやく本格的な梅雨の到来かと思いきや、
またまた晴天の日が続いていますね…。
やはり今年は空梅雨なんでしょうか。
さて、X3を購入されたそうで、おめでとうございます!
万博公園での初撮りはいかがでしたか?
普段の撮影時は晴天を望みたいところですが、紫陽花だけは
やはり雨天の方が花も生きてきますよね。
数年前に三室戸寺の紫陽花を撮りに行ったことがあるのですが、
その時は、程好い雨模様で花も生き生きとしていました。
大阪城公園の紫陽花園は、万博公園や三室戸寺とは
比べ物にならないくらい、規模的に小さいですが、
自分も大阪城は近所(チャリンコ圏内)で、手軽なスポットなので
散歩がてら是非お出掛けになってみてください。
お久しぶりです!
大阪でもようやく本格的な梅雨の到来かと思いきや、
またまた晴天の日が続いていますね…。
やはり今年は空梅雨なんでしょうか。
さて、X3を購入されたそうで、おめでとうございます!
万博公園での初撮りはいかがでしたか?
普段の撮影時は晴天を望みたいところですが、紫陽花だけは
やはり雨天の方が花も生きてきますよね。
数年前に三室戸寺の紫陽花を撮りに行ったことがあるのですが、
その時は、程好い雨模様で花も生き生きとしていました。
大阪城公園の紫陽花園は、万博公園や三室戸寺とは
比べ物にならないくらい、規模的に小さいですが、
自分も大阪城は近所(チャリンコ圏内)で、手軽なスポットなので
散歩がてら是非お出掛けになってみてください。
[URL] [Edit]
2009.06.25 Thu 01:00 りんご #jdgj8OxM
X3(X2もですね)は、Nに比べてファインダーもディスプレイも大きいですし、ISOやピクチャースタイルなどの変更が簡単にできるようになったので、使いやすいですね!ますます楽しくなります。
実は今日、長居植物園に行ってきたのですが、しおれて変色したものが多く、ちょっとがっかりでした。時期が遅かったですね。
そして、同じく蚊にさされまくりましたよ・・・☆
大阪城公園のあじさいはまだ綺麗なようですので、近々行ってみます。
三室戸寺は今月7日に行ってきましたよ。咲き始め~見頃の様子で花も痛んでなく、とても綺麗でした。
実は今日、長居植物園に行ってきたのですが、しおれて変色したものが多く、ちょっとがっかりでした。時期が遅かったですね。
そして、同じく蚊にさされまくりましたよ・・・☆
大阪城公園のあじさいはまだ綺麗なようですので、近々行ってみます。
三室戸寺は今月7日に行ってきましたよ。咲き始め~見頃の様子で花も痛んでなく、とても綺麗でした。
[URL] [Edit]
2009.06.25 Thu 23:42 恭太郎 #aIcUnOeo
>りんご さま
X3の使い心地に満足されているようで何よりですね!
これからの季節、熱中症などに気をつけて新しいカメラで撮影を楽しんでください。
因みに自分は、夏場の写真活動は減ってしまいますが…(^^;ヾ
ところで、長居植物園の紫陽花はもう終盤なのですか。
晴天続き+暑さで、紫陽花も萎えてしまったんでしょうかね。
長居植物園といえば、大池の蓮がそろそろ咲き始める頃ですかね。
X3の使い心地に満足されているようで何よりですね!
これからの季節、熱中症などに気をつけて新しいカメラで撮影を楽しんでください。
因みに自分は、夏場の写真活動は減ってしまいますが…(^^;ヾ
ところで、長居植物園の紫陽花はもう終盤なのですか。
晴天続き+暑さで、紫陽花も萎えてしまったんでしょうかね。
長居植物園といえば、大池の蓮がそろそろ咲き始める頃ですかね。
[URL] [Edit]
2009.06.26 Fri 01:17 りんご #jdgj8OxM
そうですね、もう終盤ですね・・・
ハスはそろそろ咲き始めているようですよ!HPにも紹介されてました。私は夕方行ったので綺麗に咲いている花を見ることができませんでしたけど、つぼみはたくさん膨らんでました。
あじさいであちこち検索していたら、奈良の滝谷花しょうぶ園ってところがすごそうですね!いろんな花がすごい規模で咲いてるようです。まだここは見頃かな?
今年は行けなさそうなので、来年狙います(笑)
何度もコメント、失礼しました☆
ハスはそろそろ咲き始めているようですよ!HPにも紹介されてました。私は夕方行ったので綺麗に咲いている花を見ることができませんでしたけど、つぼみはたくさん膨らんでました。
あじさいであちこち検索していたら、奈良の滝谷花しょうぶ園ってところがすごそうですね!いろんな花がすごい規模で咲いてるようです。まだここは見頃かな?
今年は行けなさそうなので、来年狙います(笑)
何度もコメント、失礼しました☆
[URL] [Edit]
2009.06.27 Sat 00:06 恭太郎 #aIcUnOeo
>りんご さま
もう長居植物園のハスも咲き始めているのですか。
長居植物園のハスは鉢植えではなく、蓮池に自生しているので
見応えがありますよね。
自分も久しぶりにハスを見たくなってきました(^^;
滝谷の花の郷へは、まだ行ったことがなく、気になっている所なんですが、紫陽花もたくさん咲いているのですね。
自分も来年あたり狙ってみましょうかねぇ(笑)。
大阪近郊では、生駒(東大阪側)のぬかた園地の紫陽花もかなり見応えがありますよ。
ちょうどこれから見頃になってくるんじゃないでしょうか。
ただ、雨が降ればいいんですが…。
もう長居植物園のハスも咲き始めているのですか。
長居植物園のハスは鉢植えではなく、蓮池に自生しているので
見応えがありますよね。
自分も久しぶりにハスを見たくなってきました(^^;
滝谷の花の郷へは、まだ行ったことがなく、気になっている所なんですが、紫陽花もたくさん咲いているのですね。
自分も来年あたり狙ってみましょうかねぇ(笑)。
大阪近郊では、生駒(東大阪側)のぬかた園地の紫陽花もかなり見応えがありますよ。
ちょうどこれから見頃になってくるんじゃないでしょうか。
ただ、雨が降ればいいんですが…。
[URL] [Edit]