Home
All
Log in
RSS
写真日和
季節の花を中心に…。
<< 二条城の紅枝垂れ桜
東寺の夜桜 >>
--.--.--[--]
スポンサーサイト
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--:--
Top
2011.04.27[水]
半木の道の紅枝垂れ桜
▼ 桜
賀茂川沿いに北大路大橋から北山大橋までの約800メートルに渡って、「半木(なからぎ)の道」と名付けられた遊歩道が整備され、八重紅枝垂れ桜の並木が続きます。
「半木(なからぎ)」とは、府立植物園に鎮座する半木神社から由来するものだそうで、かつては「半木」を「流木」と書いていましたが、賀茂川の洪水で神社が流されてしまったことから、それを忌み嫌って「半木」と改めたといいます。
半木の道に植わる紅枝垂れ桜は、市民ボランティアらの手によって大切に守っておられますが、晩春を彩る賀茂川畔の風物詩として多くの花見客が訪れます。
【撮影日/2011.04.17】
写真
花の写真
23:48
Comment : 0
Top
Comment
Name
Mail
Title
Url
Comment
Password
(編集・削除用)
Secret
管理者にだけ表示を許可
<< 二条城の紅枝垂れ桜
東寺の夜桜 >>
Home
プロフィール
Author:恭太郎
FC2ブログへようこそ!
最新記事
新ブログ移行のお知らせ (09/19)
近況報告 (08/02)
妙満寺の平戸躑躅 (05/21)
神泉苑の平戸躑躅 (05/20)
赤く染まった大阪城 (05/18)
最新コメント
恭太郎:近況報告 (08/15)
りん:近況報告 (08/13)
恭太郎:近況報告 (08/06)
ふくふく:近況報告 (08/05)
:近況報告 (08/05)
恭太郎:近況報告 (08/05)
恭太郎:近況報告 (08/05)
月別アーカイブ
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/05 (17)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (7)
2011/01 (3)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (5)
2010/08 (1)
2010/07 (6)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (31)
2010/02 (27)
2010/01 (19)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (18)
2009/09 (16)
2009/08 (2)
2009/07 (9)
2009/06 (4)
2009/05 (23)
2009/04 (31)
2009/03 (31)
2009/02 (20)
2009/01 (2)
2008/11 (8)
2008/10 (10)
2008/09 (3)
カテゴリ
▼ 季節の花 (春) (78)
▼ 季節の花 (夏) (50)
▼ 季節の花 (秋) (102)
▼ 季節の花 (冬) (46)
▼ 梅 (53)
▼ 桜 (118)
▼ 紅葉 (78)
▼ その他 (52)
▼ 雑感 (23)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
花を見に行く京都
四季彩楽歩~写真で楽しむ京の花~
marble*marble
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
Pagetop
Copyright © 恭太郎.
Designed by Paroday.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。